講演

鎌倉ロータリークラブで講演を行いました。

2014-07-15 12.48.40
鎌倉ロータリークラブにて「東日本大震災からの復興支援に学ぶこと」というタイトルで講演をさせて頂きました。以下、福本(防災トランプ開発者)から報告させて頂きます。

2011年3月からの軌跡

防災トランプの開発のきっかけとなった「東日本大震災」。2011年3月、吹雪く中、ドクターヘリに乗り、AMDAの調整員として南三陸町に降りたちました。そのプロジェクトのスポンサーとなっていたのは国際ロータリー第2780地区でした。同地区に立地する鎌倉ロータリークラブにも復興支援において様々な支援を頂き、今の自分があると思います。

現在までの活動ダイジェスト

  1. 南三陸で救急医療活動
  2. 現地の要望に基づく支援
  3. 大学で専門的な研究活動
  4. 得た経験を自分の関わる地域へ活かす

東日本大震災で人の命を左右する救急医療活動を経て、発生直後から現在まで様々なかたちで復興支援活動に携わらせて頂いてます。
そうした経験を基に、徐々に自分の知る地域やまだ被災していない地域における防災教育活動の展開に繋がっていきました。東日本大震災以降も、大雨、洪水、土砂崩れ、竜巻、雷、実に様々な災害が猛威を振るっています。こうした状況に対し様々な防災教育活動を展開し始めました。

多様な防災教育活動

  1. 防災を考えるためのどうぐづくり
  2. 地域交流の場づくり・リーダーの育成
  3. 様々な人と協力するスキームの構築
  4. 良いと言われる防災グッズ・レシピを実際に試す場
  5. 意識を持った人たちでしっかり勉強
  6. 日夜研究してみんなが使える知見を得る

おおまかにはこのようなくくりで活動を行ってきました。
防災トランプは「防災を考えるためのどうぐづくり」の一環で制作されたわけです。

防災に関する自分の地域の実情を知る

なにをやるにしても足元が疎かになってはいけないと考え、まずは地域の防災訓練事情を把握しました。詳しくは、こちらをご覧いただければと思います。

大切なことは必要な防災訓練はひとりひとり異なること

地震について現代の科学ではっきり言えることは、
「必ず起こるが、いつわかるかわからない」ということです。

いつ、どこで、なにをしているときに起こるかわからない。

誰と一緒にいるかもわからない。一人かもしれません。

そうした想定できる状況で地震が起きてしまって、大きな被害を受けたら悔やみきれません。

ひとりひとり、自分に必要な防災訓練をよく考え、備える意識を高めることがまずは最初の一歩だと思います。

こうした一歩を踏み出すために防災トランプをつくった側面があります。

大雑把にはこのような話をさせていただきました。

今後に向けて

講演終了後には、大変ありがたいことに次の講演や別の催しでの講演依頼を頂くことができました。
おひとりおひとり、激励の言葉をかけてくださり、身が引き締まる思いです。

愚直ではありますが、地道に活動を積み重ねていきたいと思います!

2014-07-15 | Posted in 活動報告, 講演No Comments » 

 

相模原市立小山中学校で講演をしてきました。

oyama

被災地で得た経験を自分の住む地域へ

震災から丸3年が経過して、被災地の復興支援に力をいれつつも、得た経験や考え方を地域に活かせるようになりたい。様々な防災教育活動に取り組んで、一つのかたちである「防災トランプ」を開発しました。地域のさまざまな人がトランプを楽しみながら、自分の体験や考えを「防災」に変えていく場。

小山中学校・防災教育アドバイザーとして

その願いがようやく実を結んできました。

というのも、今日は相模原市立小山中学校の防災教育アドバイザーとして
初仕事でした。
校長先生から「私の時間を20分、削りますので講演をお願いします。」
指名を頂き、全校朝礼にて、防災教育に関する取組みの講演をしました。
全校生徒数717名と大人数なので、わかりやすい話をこころがけました。

熱心な先生方

相模原市の防災教育実践校に選ばれていることもあって、先生方は非常に熱心です。特に、「状況に応じて適切な判断と行動ができるちからをのばす」研究授業を展開していく予定で、防災トランプのコンセプトが今回の研究授業のねらいに有効であるため、学校の先生のみならず教育委員会の先生からも期待大というコメントを頂くことができました。

連携学区の小学校ともコラボした授業を考えていくことになったので、相模原や神奈川県、全国のモデルとなるようにしっかりと授業案を精緻なものにつくりこんでいきたいと思います。

地道で続けていく日々

ヘリコプターを降りて、初めて南三陸に足を踏み入れたとき、
まさか3年後にこんなことしてるなんて思いもしませんでした。

地道な積み重ねこそが様々な機会を引き寄せる花を咲かすんだなぁと実感しています。引き続き地道で頑張ります!

引用元: 福本塁-タイムラインの写真.

2014-06-27 | Posted in 活動報告, 講演No Comments » 

 

さがみ生活クラブ生協にて講演会と防災トランプ体験会が開催されました。

本日はさがみ生活クラブ生協にてキララ賞を受賞した福本さんの講演会と防災トランプの体験会が開かれました。

まずは福本さんキララ賞受賞の講演

改めて聞きましたが、ずっと地道に被災地で、また被災地で見てきたことを
自分の地域で活かすために取り組まれてきたことがよくわかりました。
IMG_2837[1]

みんなで防災トランプを囲んで193

そして後半は参加者14名で防災193をやりました。
はじめは「私はいいわよー。○○さんどうぞ。」
と遠慮されていたり、話せないと思われていた方も、ちらほらといました。
しかし、プレイしている人の防災ストーリーを聞いているうちに
「そういえばこんなこともあったのよ!」と脇から興味深い話が
どんどんくり出され、話が尽きない体験会となりました。

IMG_2841[1]
今回は生活クラブの方々ならではの防災ストーリーが集まりました。

・運動をしていない
ポスティングのときにアパートの階段があって、階段を上る時にその段差と
自分の足をあげたつもりが段差分あがっていなくて、つまづき落ちそうになった。

・不規則な生活が続き、きちんと眠れていない。
記事のまとめや資料作成で寝不足が続き、韓国ドラマとかも見ててあんまり寝ていないので
頭がぼーっとしているのに、車の運転をしてしまっている。事故とか危険です。みんな気をつけて!!

・左右を確認せず道路を横断する
ポスティングの際、道に対してジグザグに動いてポストに入れていくとき
ポストしか見ていなくって、キケン。

年代別に女性目線のお話がたくさん聞けて、とても勉強になりました。
どうもありがとうございました!!

イベントのご案内

神奈川わかものシンクタンクでは
◎防災トランプのはじめて教室◎&☆防災トランプのリーダー養成講座☆
を開催しています!
次回は、8月10日〈日〉、2部にわかれて開催します。

午前は防災トランプでえほんづくり教室(10:30~12:00)
https://m.facebook.com/events/1458190087762659

午後は、防災トランプのプレイリーダー講習会。
http://bousai-trump.jp/leaders/

場所はキュリオステーション淵野辺店で行います。
防災トランプを使って、体験談の引き出し方をマスターし、ご自身の周りで遊べる場をつくってみませんか?!

引用元: 防災トランプのはじめて教室.

2014-06-24 | Posted in 活動報告, 講演No Comments » 

 

小田原ローターアクトクラブで防災トランプの体験会を開催しました。

防災をテーマに1分スピーチ

本日は小田原ローターアクトクラブの例会に参加してきました。
序盤は、防災について、参加者が「防災」のテーマで1分間スピーチ。


開発者福本さんからのお話

その後、防災トランプについて福本さんからの講座。


防災トランプの主旨と遊び方についてお話を聞いた後に、


防災トランプの体験会

体験会が開かれました。7名の方と防災193と防災ババ抜きで遊びました。



防災193では、「不規則な生活が続き眠れていない」というキケンで、実際に睡眠不足が続いてる方が

この間倒れてしまった自己体験を話しつつ、防災193のプレイ中は連続で取れない、負けるという状態

で「キケンな状況を実感しました!ちゃんと寝ます(笑)」と話してくれました。



防災トランプで遊んだ方からは

  • いろいろなお話を聞けて、ビックリ&勉強になりました。もっと聞きたいと思いました!!
  • 職場、仕事によってどんな危険があるか(仕事だけではありませんが)知ることができた。
  • 参加者同士のトークがはずんで、普通のカードゲームとちがった楽しみ方ができた。
  • またじっくりやりたいです!!
  • ひさしぶりにトランプゲームをしたことと、合間のキケン体験話もためになった。

と感想がよせられました。



体験会で遊んで頂き、ありがとうございました!!



~防災トランプのはじめて教室~

「自分の体験」が誰かにとってのこれからの防災になる。
「誰かの体験」が自分にとってのこれからの防災になる。
そんな防災話の交換をトランプしながらできちゃいます!
遊び方もいろいろ考案されて増えているのでときどきプレイしてもらって
防災に意識を向けるきっかけになれば幸いです。



防災トランプに興味を持たれた方いらっしゃいましたら是非お気軽にご連絡ください!

2014-03-26 | Posted in 活動報告, 講演No Comments » 

 

防災トランプのはじめて教室を横山公民館で開催しました。

本日は相模原市横山公民館にて、防災トランプのはじめて教室を開催しました。20140316114511045

文化部が行う「暮らしに役立つ教室」事業の講座として、
「防災トランプの開発の経緯」の講話と、「体験講座」の二本立てで行い、13名の方が参加されました。
IMG_1756 IMG_1785
実は以前に相模原社協のイベントで防災トランプを遊んでくれた方が来てくれるなど
嬉しい再会もあったり。

とはいえ、ほとんどの方がはじめての防災トランプ。
・「昔はよく家族でトランプしたものよ~、そういえば最近しなくなったわねぇ」
・「私はよく小学生の孫とトランプやってるんだ」
トランプとの距離感も様々です。

防災トランプで遊べる
「防災一休さん(193)」について、模擬プレイをみんなで試し、
グループに分かれプレイしてもらいました。
「きゃ~!!」「あははは!!」といった声が響きわたる雰囲気になるまで時間はかかりませんでした。(笑)
 IMG_1767 IMG_1772
過去に経験された
 ・ひったくり被害の話
 ・この間の大雪で屋根から落ちてきた雪を半身かぶってしまった話
 ・ご近所であった火事の話
 ・健康のために行った運動で頑張りすぎて知人が倒れてしまった話
 ・おれおれ詐欺の話
 ・健康食品の衝動買いの話など、
たくさんの身の回りのキケンについて共有した機会になりました。

IMG_1779

参加者の方からは
・自分の体験談を話せたことが楽しかった。
・新鮮であった。
・普段すぎた事は忘れがちですが、今回の様に話し合うことも必要だと思いました。
・情報の共有ができた。
・現象を的確に話をするための訓練になりました。
・メンバーの経験の話が吐露されて、その人なりが少し解り楽しかった。
・説明が上手にはできませんでしたが、人にきいてもらって意見も聞けたので良かった。
などの感想をいただきました。

トランプを楽しみながら身近な防災ストーリーをシェアすることで
日常の生活目線をベースに個人防災訓練の疑似体験になったらいいなと思います。

参加されたみなさまありがとうございました!

~防災トランプのはじめて教室~
「自分の体験」が誰かにとってのこれからの防災になる。
「誰かの体験」が自分にとってのこれからの防災になる。
そんな防災話の交換をトランプしながらできちゃいます!
遊び方もいろいろ考案されて増えているのでときどきプレイしてもらって
防災に意識を向けるきっかけになれば幸いです。

防災トランプに興味を持たれた方いらっしゃいましたら是非お気軽にご連絡ください!

引用元: 防災トランプのはじめて教室.

2014-03-16 | Posted in 活動報告, 講演No Comments »