防災発言QandA

Q1:ハザードとかリスクとかマークがついていますが意味がわかりません。

A:防災発言をするときに使います。

Q2:防災発言って何?

A:防災トランプのカード1枚1枚には「危険の原因(ハザード)」が書いてあります。
これについて自分が考えている防災に関する発言をすることです。

Q3:どんな発言をすればいいの?

A:防災意識が高まり、適切な行動が取れれば特に決まりはなく思いついたことを
発言して頂き、他プレイヤーにもイメージと内容が正確に伝わりコミュニケーションにつながればよいと考えています。
一方でゲームとしては、以下のような「流れ」で考えることをガイドラインとしています。

①カードに記載してある「危険の原因(ハザード)」を読み上げ、「いつ」「誰が」「何処で」といった状況を設定する。

<危険(リスク)の発言>
②設定した状況からどのような「危険(リスク)」が起こり得るか発言する。

<被害(ダメージ)の発言>
③起こり得る「危険(リスク)」によって、具体的にどのような「被害(ダメージ)」を受けるか発言する。

<予防(プリベンション)の発言>
④-1被害を受けないようにするための予防策について発言する。

<回復力(レジリエンス)の発言>
④-2被害を受けた後に速やかに回復するために(予め行っておくことも含む)行うことについて発言する。


図:防災発言の流れ

Q4:防災発言はどのタイミングでするの?

A:ゲームによってタイミングが異なります。
ババ抜き:手札から2枚すてるとき
スピード:お互いに出すカードがなくなったとき
ポーカー:防災役を使うとき

Q5:防災発言されたらどうすればいいですか?

A:親身になって具体的な状況がイメージできるか考えてみてください。
発言後に「納得できるかどうか」聞かれますので、
イメージができれば納得、イメージができなければ不服という意思表示をしましょう。
不服の場合は何がイメージできないかを伝えましょう。

Q6:防災発言に納得したけどどうやってゲームにもどるの?

A:ゲームによってもどりかたが異なります。
ババ抜き:2枚すてることができます。
     (不服の場合は捨てられません。)

スピード:防災発言を行ったプレイヤーの場札を相手プレイヤーの手札に入れます。
     (不服の場合はなにもなく、ゲームにもどります。)

ポーカー:防災役が成立します。(基本強いです。)
     (不服の場合は防災役に使ったカードを除いたカードで勝負します。)