Author Archive
さがみ生活クラブ生協にて講演会と防災トランプ体験会が開催されました。
本日はさがみ生活クラブ生協にてキララ賞を受賞した福本さんの講演会と防災トランプの体験会が開かれました。
まずは福本さんキララ賞受賞の講演
改めて聞きましたが、ずっと地道に被災地で、また被災地で見てきたことを
自分の地域で活かすために取り組まれてきたことがよくわかりました。
みんなで防災トランプを囲んで193
そして後半は参加者14名で防災193をやりました。
はじめは「私はいいわよー。○○さんどうぞ。」
と遠慮されていたり、話せないと思われていた方も、ちらほらといました。
しかし、プレイしている人の防災ストーリーを聞いているうちに
「そういえばこんなこともあったのよ!」と脇から興味深い話が
どんどんくり出され、話が尽きない体験会となりました。
今回は生活クラブの方々ならではの防災ストーリーが集まりました。
・運動をしていない
ポスティングのときにアパートの階段があって、階段を上る時にその段差と
自分の足をあげたつもりが段差分あがっていなくて、つまづき落ちそうになった。
・不規則な生活が続き、きちんと眠れていない。
記事のまとめや資料作成で寝不足が続き、韓国ドラマとかも見ててあんまり寝ていないので
頭がぼーっとしているのに、車の運転をしてしまっている。事故とか危険です。みんな気をつけて!!
・左右を確認せず道路を横断する
ポスティングの際、道に対してジグザグに動いてポストに入れていくとき
ポストしか見ていなくって、キケン。
年代別に女性目線のお話がたくさん聞けて、とても勉強になりました。
どうもありがとうございました!!
イベントのご案内
神奈川わかものシンクタンクでは
◎防災トランプのはじめて教室◎&☆防災トランプのリーダー養成講座☆
を開催しています!
次回は、8月10日〈日〉、2部にわかれて開催します。
午前は防災トランプでえほんづくり教室(10:30~12:00)
https://m.facebook.com/events/1458190087762659
午後は、防災トランプのプレイリーダー講習会。
http://bousai-trump.jp/leaders/
場所はキュリオステーション淵野辺店で行います。
防災トランプを使って、体験談の引き出し方をマスターし、ご自身の周りで遊べる場をつくってみませんか?!
引用元: 防災トランプのはじめて教室.
第26回防災トランプのはじめて教室(in淵野辺)を開催しました。
第26回防災トランプのはじめて教室(in淵野辺)を開催しました。
本日のはじめて教室は大人6名お子様9名、計15名の参加者で、防災トランプや防災すごろくなどで遊びました。
防災トランプで遊んでみる♪
まずは先にそろった5人で防災ババ抜きをやるところからスタート。
「えーっ 笑(ニヤニヤ)」
「あっ、ババ引いたでしょ?!」
続いて防災193(いっきゅうさん)です。双子の男の子たちとママも参加。
”バシ―――ン”
「あぁ、とれなかったぁ!!!!!!」
はじめは遠慮がちだった男の子たちも
(女の子ははじめっから良い勢いでした)
だんだんと闘争心をむきだし、負けじとトランプを叩きにいってました。
防災すごろく、お菓子すごろくもやりながら…♪
今回はアイテムをそろえて自分や周りの協力でトラブルを解決していく防災すごろくや
いろいろな指令が書いてあるマスの指令をクリアしたり、お菓子マークに止まったらお菓子がもらえるお菓子すごろくもやりました。
「えーっと、これ使えるかな?!」
みんなでワイワイ、日曜日の午前中を過ごしました。
つぎのはじめて教室からは、それぞれが防災トランプをつかって話してくれたお話から
「防災えほんばなし」をつくっていくという、はじめての試みをやっていきます。
次回は7月13日<日>10:30~12:00!キュリオステーション淵野辺店でお待ちしています♪
ご都合あう方はぜひ遊びに来てみてくださいね!覗きに来ました!の見学の方も大歓迎です。
イベントページはこちら→https://www.facebook.com/events/1429779360609928/
~防災トランプのはじめて教室~
「自分の体験」が誰かにとってのこれからの防災になる。
「誰かの体験」が自分にとってのこれからの防災になる。
そんな防災話の交換をトランプしながらできちゃいます!
遊び方もいろいろ考案されて増えているのでときどきプレイしてもらって
防災に意識を向けるきっかけになれば幸いです。
防災トランプに興味を持たれた方いらっしゃいましたら是非お気軽にご連絡ください!
引用元: 防災トランプのはじめて教室.
第24回防災トランプのはじめて教室(in淵野辺)を開催しました。
本日から防災トランプのはじめて教室、相模原地域はこれまでの橋本から
淵野辺に拠点を移し、開催することになりました。
淵野辺教室の初回は親子16名!の方が参加し、教室は大賑わい。お子様も3歳から12歳と幅広く遊びにきてくれました。
みんなトランプがお好き
「防災193やろ!」「防災ババ抜きがいい!」「ぼく神経衰弱とくいだよ!」
保護者の方の「だいじょうぶ?お話できる?」といった目線をよそに、
お子様は幼稚園・保育園、学校、お家での、お外での経験をきちんと自分のことばで
話してくれました。楽しくトランプで遊びながら、ところどころで、
「雨がたくさんふってきたら、お家の近くにある川のとこにいるとあぶないね」
とお子様も大人も身の回りのキケンについてお話。
子どもはこんな目線で大人をみていた!
個人的におもしろかったのは、
「夏の避難訓練のときに子どもは日なたで待たされてるのに、大人は日陰で話してる。」
といった子どもの目線。
おとなが参加せずにこどもだけできていれば…のパターンと子どもを避難させたあと、どうやったらうまくいったかの反省会がそのまま行われることもありますね。子どもはちゃんと見ているんだと、とても勉強になりました。
参加者の方より
・普段子どもに防災についてゆっくり話すことがないので、楽しみながら防災という話題にふれられてよかったです。
・火山灰が具体的にどのように危険か知らなかったので、理解できてよかったです。
・色々なゲームがあっておもしろかった。
・きけんせいぶつがきけんだとおもった
・たのしかったからまたさんかしたいとおもった。
との声をいただきました。
参加してくれたみなさま、ありがとうございました!
次回は6月8日<日>10:30~12:00!キュリオステーション淵野辺店でお待ちしています♪
ご都合あう方はぜひ遊びに来てみてくださいね!覗きに来ました!の見学の方も大歓迎です。
イベントページはこちら→https://www.facebook.com/events/1429779360609928/
~防災トランプのはじめて教室~
「自分の体験」が誰かにとってのこれからの防災になる。
「誰かの体験」が自分にとってのこれからの防災になる。
そんな防災話の交換をトランプしながらできちゃいます!
遊び方もいろいろ考案されて増えているのでときどきプレイしてもらって
防災に意識を向けるきっかけになれば幸いです。
防災トランプに興味を持たれた方いらっしゃいましたら是非お気軽にご連絡ください!
引用元: 防災トランプのはじめて教室.
4月1日21時より「エフエムさがみ(83.9MHz)」に開発者:福本が出演します。
4月1日21時より、エフエムさがみ(83.9MHz)「大人の放課後 さがみはらぶ」のメインコーナー「相模人(さがみんちゅ)」に
ゲストとして防災トランプ開発者の福本塁が出演します。
相模人(さがみんちゅ)とは?
毎回、相模原で活躍するホットな方をゲストに迎えて、活動や事業にかける熱い思いを存分に語っていただくコーナーです。
視聴について
エフエムさがみは旧相模原市がおもなサービスエリアとなっていますが、
インターネットにつながるパソコンやスマートフォンからも聴取できます。
PCの場合、以下をクリックするとwindowsMediaplayerが起動します(IE経由)。
http://www.fmsagami.co.jp/asx/fmsagami.asx
スマートフォンの場合はサイマルラジオのアプリで聴取できます。
小田原ローターアクトクラブで防災トランプの体験会を開催しました。
防災をテーマに1分スピーチ
本日は小田原ローターアクトクラブの例会に参加してきました。
序盤は、防災について、参加者が「防災」のテーマで1分間スピーチ。
開発者福本さんからのお話
その後、防災トランプについて福本さんからの講座。
防災トランプの主旨と遊び方についてお話を聞いた後に、
防災トランプの体験会
体験会が開かれました。7名の方と防災193と防災ババ抜きで遊びました。
防災193では、「不規則な生活が続き眠れていない」というキケンで、実際に睡眠不足が続いてる方が
この間倒れてしまった自己体験を話しつつ、防災193のプレイ中は連続で取れない、負けるという状態
で「キケンな状況を実感しました!ちゃんと寝ます(笑)」と話してくれました。
防災トランプで遊んだ方からは
- いろいろなお話を聞けて、ビックリ&勉強になりました。もっと聞きたいと思いました!!
- 職場、仕事によってどんな危険があるか(仕事だけではありませんが)知ることができた。
- 参加者同士のトークがはずんで、普通のカードゲームとちがった楽しみ方ができた。
- またじっくりやりたいです!!
- ひさしぶりにトランプゲームをしたことと、合間のキケン体験話もためになった。
と感想がよせられました。
体験会で遊んで頂き、ありがとうございました!!
~防災トランプのはじめて教室~
「自分の体験」が誰かにとってのこれからの防災になる。
「誰かの体験」が自分にとってのこれからの防災になる。
そんな防災話の交換をトランプしながらできちゃいます!
遊び方もいろいろ考案されて増えているのでときどきプレイしてもらって
防災に意識を向けるきっかけになれば幸いです。
防災トランプに興味を持たれた方いらっしゃいましたら是非お気軽にご連絡ください!