活動報告

防災トランプのプレイリーダー養成講座を開催しました。

概要

防災トランプを自身や自身の所属する団体、イベント等における活動へ取り入れる方法を学ぶための「防災トランプのプレイリーダー養成講座」を淵野辺で開催し、プレイリーダーが10名誕生しました!
DSC_2693_web

プログラムをちょっと紹介

1.地域に必要な防災訓練について考える
2.準備とフォローアップに活用できるツールの紹介
3.とにかく実践
 3-1.利用シーンと導入手順
 3-2.遊びかた5種
 3-3.話が膨らむコミュニケーションの方法
4.認定証の授与


実践の風景 利用シーンと導入手順

受講者の方々がプレイリーダーになってどのような利用シーンを想定してるかのニーズを確認してみると・・・

  • お祭りのブースで出したい。
  • 大学の授業で使いたい。
  • 中高生の授業で実践したい。

等々・・・その利用シーンは様々でした。
防災トランプを発売してから1年。この間、スタッフで貯めてきたイベントの対応手順をいくつかのパターンにまとめたノウハウをご紹介しました。

DSC_2662_web
この写真はお祭り的なイベントで人の流れが速い場合を想定したケースの実践を行っている様子です。「通行人の方に声をかけるところ」~「次へのつながり」までフェーズに区分けして本番を想定した実践を行っています。
プレイリーダーでなくとも、、防災トランプをイベントで使ってもらうことは問題ありませんが、より効果的な取組みとして取り入れていくには利用シーンをよく考えてイベント実施経験者と実践を重ねていくことが重要です。養成講座では、定員を10名までと少数で実施する体制を組んでいますのでそのような場としてご活用頂けます。

実践の風景 話し方 引き出し方

最初は一般論であったり、あいまいな表現で話しやすいことが多いです。
イメージが湧きにくいあいまいな単語をどんどん聞いてあげます。聞き方は優しく答えやすいように。
少しやりとりをご紹介すると・・・

お題「危険生物に遭遇した」
プレイヤー「山でヘビにあったことがあって怖かった。ヘビは絶対危ない。」
リーダー「あぁ~!ヘビ怖いですよね!山ってどちらの山ですか?自宅の近くとか?」
プレイヤー「はい…ヘビ苦手なんですよ。自宅の近くではないです。高尾山ですね。」
リーダー「高尾山に登られたんですね。それって夏に登りましたか?それとも別の季節?」
プレイヤー「えっと、…夏ですね!いつもは観光客の多い道を使うんですけど、自然が多く見れるルートで、川の近くで、道幅も狭くて。」
リーダー「なるほど、なるほど。その時、どんな状況になるのが怖かったですかね?」
プレイヤー「うーん。・・・噛まれたり、毒がまわったりですかね、あと、実際あってしまったことで驚いて転んでしまったんです。」
リーダー「おぉー。それは確かに怖いですね!ちなみに、ヘビってどのくらいの大きさでしたか?」
プレイヤー「茶色ですごく大きくはなかったです。草むらから顔が出ていてマムシに似てました。」
リーダー「マムシですか!?それは怖いですね!!」
他のプレイヤー「高尾山ってマムシいるってきいたことあります。頂上近くでマムシをお酒につけたものとか販売してるおばちゃんに会ったことがあります。」
プレイヤー「ほんとですか!許可とかとってるんですかね?!知らなかったなぁ。今度、ガイドブックとか見てマムシについて調べてみようと思います。」

——————

話を整理すると・・・
ヘビが苦手な人が、夏に川の近くを通り、自然が多く見れるルートで高尾山を登ると、草むらからマムシがでてきて驚いて転んだり、噛まれて毒がまわってしまう危険がある。

このように段々と具体的になり、ユニークな話になることでプレイヤーに防災意識として根付き、日常の生活の中に防災に関する情報を収集するアンテナを立てることができます。正しい/正しくないという軸にはこだわらずに、具体的にすることによって、プレイヤーの方独自の防災ストーリーに仕立てます。それをものさしとすることによって、日常生活で見過ごしていた情報から、効果的な行動を考えられるようになる等、プレイヤー自身が考え始める「きっかけ」をつくっていくことが大切です。

早速イベントを開催してくださるリーダー出現!!

今回の養成講座ではもともと活動に防災トランプを取り入れたい明確なイベントがある方が参加されたため、早速以下のイベントで防災トランプを活用頂けると連絡を頂きました。

「愛をつなごう!文化祭!」第七弾
みんなで楽しくわいわい過ごして支援も出来ちゃうステキなイベントです。
ご家族、お友達、大切な方と是非遊びにいらして下さい。
****♪****♪****♪****♪****
文化祭の収益は全て震災によって困難な生活を強いられている宮城県女川町・石巻市在住の子どもたち
の教育支援・生活支援活動のために寄付をさせて頂きます。
文化祭Facebookページ
文化祭第七弾イベントページ

是非お近くで都合つく方はご参加頂ければ幸いです。

次回の養成講座

次回のプレイリーダー養成講座は、9月7日〈土〉に飯田橋にて開催します。
詳細はこちらのページをご覧ください。

2014-08-10 | Posted in 活動報告No Comments »